コスモスでは、新人教育、現任教育ともに力を入れています。経験のない方・ブランクのある方も安心して働ける職場を目指し、また、現任の職員にも更なる知識の取得と技術の向上を図ってもらうため、毎月、勉強会を開いています。
※令和5年3月現在はWEBによる研修を行っております。
令和4年度例 | 内容 |
4月 | 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため勉強会中止 |
5月 |
・食中毒について(感染予防)① ・非常災害時の対応について① ・接遇、苦情対応について① |
6月 |
・認知症ケアについて① ・身体拘束排除のための取り組みについて① ・介護職員が行ってよい医療的処置、悪い処置 |
7月 |
・高齢者の権利擁護と虐待禁止について① ・介護保険サービスについて |
8月 | ・救急救命(窒息時の対応、ハイムリック法、BLS研修) |
9月 |
・事故発生又はその再発防止について① ・接触嚥下について |
10月 |
・感染予防について② ・介護予防について |
11月 |
・認知症ケアについて② ・高齢者虐待禁止について② ・非常災害時の対応について② |
12月 |
・記録について ・ケアプランについて ・褥瘡予防について |
1月 |
・倫理及び法令遵守について ・身体拘束排除のための取り組みについて② |
2月 |
・個人情報及びプライバシー保護について ・年間のリスクマネジメント② |
3月 |
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 |
医師(管理者) | 1 | 0 |
1 |
看護師 | 7 | 3 |
10 |
准看護師 | 3 | 1 |
4 |
介護福祉士 | 35 | 1 |
36 |
介護実務者研修修了者 | 2 | 0 |
2 |
介護初任者研修修了者 | 1 | 0 |
1 |
介護支援専門員 ※1 | (2) | (0) |
(2) |
作業療法士 | 4 | 2 |
6 |
理学療法士 | 5 | 1 |
6 |
言語聴覚士 | 0 | 1 |
1 |
管理栄養士 | 1 | 0 |
1 |
支援相談員 | 4 | 0 |
4 |
事務職員 | 5 | 1 |
6 |
営繕・運転手 | 3 | 0 |
3 |
薬剤師 ※2 | 0 | 1 |
1 |
合計 | 71 | 11 |
82 |
※1・・・介護支援専門員は介護福祉士との兼務
※2・・・薬剤師は札幌徳洲会病院からの応援
職種 | 常勤 | 非常勤 | 合計 |
主任介護支援専門員 | 1 | 0 |
1 |
介護支援専門員 | 1 | 0 |
1 |
合計 | 2 | 0 |
2 |
(令和5年4月現在)
住所 〒004-0069 札幌市厚別区厚別町山本1063-28
TEL 011-895-1110(代) FAX 011-895-1107 Email r-cosmos@star.ocn.ne.jp
最寄りの交通機関/地下鉄東西線【新さっぽろ】 または【ひばりが丘】より
中央バス27番山本線【山本四区行】乗車~【山本三区】下車